2014年8月6日水曜日

金沢文庫芸術祭第2回打合せ ランチ付き

今日は「ママたちの文化祭」第2回企画会議 助産院ランチ付き♪でした。

おいしいごはんを食べながら、いろんな企画、アイディアが出てきます。ランチ、カフェ、手作り品の販売に加えて、地下サロンのイベントも、ベビーマッサージ、お産のスライドショー、ご安産一座にマタニティヨーガやエクササイズ体験、楽健法の踏み合い会とすでにもりだくさんです。

ママたちの力を結集して、どんな2日間になるのか、今からワクワクします♪

一緒にイベントを盛り上げたい方、まだまだスタッフ募集中です!興味ある方は山本助産院までご連絡を〜(長澤)

2014年8月3日日曜日

金沢文庫芸術祭 ポスター撮影





金沢文庫芸術祭出展「ママたちの文化祭」のポスター・チラシ作成のために、パパ&赤ちゃんに集まってもらい、写真を撮影しました。
8人のパパが赤ちゃんをスリングに入れて、ずらりと並ぶ姿は壮観でした!
とても素敵な写真が入ったポスターは間もなく完成です。どうぞお楽しみに♪ (長澤)

2014年7月25日金曜日

ボールエクササイズ

マットの上でのボールエクササイズもまたひとあじ違う楽しさです。(藤田)

2014年7月22日火曜日

ハッピーバース ゆりかご(合唱)

日本の唱歌から外国の歌まで幅広く、先生のご指導のもと楽しく歌っています。
子供達はママの側で遊べます。
興味のある方は、ぜひいらしてください。

2014年7月19日土曜日

山本助産院 開院20周年記念  金沢文庫芸術祭

山本familyの皆さま
(山本助産院で妊婦健診を受けた方、赤ちゃんを産んだ方、おっぱいのマッサージを受けた方、
各種クラスに参加された方、研修をされた方etc皆みんな集まれ~)

今年、山本助産院は開院20周年を迎えます。10周年記念として行われたRingRingコンサートから
早10年。
今回は記念イベントとして金沢文庫芸術祭・街角アートラリーに参画することになりました。http://www.bunko-art.org/home/
10月25、26日の2日間。
題して『ママたちの文化祭』
合奏、合唱などのコンサートや手作り作品の展示&販売、ワークショップ、写真展、
手作りお菓子のカフェ、ランチプレートetc。どんな文化祭になるか企画はこれから
助産院のスタジオやリビング、ロビー等を目一杯使ってママたちのパワーを炸裂させましょう!
まずは企画からご協力いただける方を大募集。

第1回企画会議を7月30日(水)15時30分から助産院にて行います。
ご参加いただける方、その日は都合悪いけど次はぜひという方、アイディアだけでもという方、
メールお電話にてご連絡ください。
おまちしております。
わいわい楽しく企画しましょう。((o(^∇^)o))

mail;yamamotojosanin@seaple.icc.ne.jp
TEL;045-788-6601
 
 
 

神輿くぐり   H26.7.13



   


      ちょっと前のお話になりますが、先週の日曜日、地域祭礼がありました。

      神輿や山車が町内を練り歩き、助産院の前にも来ていただきました

      ママに抱っこされて、赤ちゃんの神輿くぐり


             『強くたくましく、元気に育ちますように 』


        町内会の男衆の方々、ありがとうございました!































2014年7月18日金曜日

産着のサンプル

手縫いの産着作りのサンプルを浴衣生地で作りました。

モデルさんは1才7ヵ月
あまりにも可愛かったのでブログに載せる許可もらいました。

退院の時は足がすっぽり入ってくるまれてた産着がまた着られて楽しめますね♪

市川