2016年5月10日火曜日

憲法カフェのご案内


こどものために、今、知っておこう、憲法のこと、集団的自衛権のこと楽しく、気軽に、学び、美味しいランチをご一緒に♪
【お母さんのための 憲法カフェ(学習会&助産院ランチ)】

当院にて昨年秋に出産された弁護士さんが、 分かりやすく解説してくださいます。
昨年2回好評のうちに開催され、今回が3回目です。

 まずは、知ることが大事!
正しく理解して、そしてみんなで考えてみませんか?
どなたでもご参加いただけます

【日 時】5月24日(火)
     10時30分~12時 学習会 
     12時~       助産院ランチでトーク♪
【お申し込み方法】
助産院ランチ予約の締切りのため、5月23日(月)15時までに
山本助産院(下記のTELorアドレス)まで、①お名前 ②ご連絡先 ③参加人数 ④助産院ランチの希望数を明記の上、お申し込みください。
  ※助産院ランチを希望されない方は、お申し込みなく当日お越し下さってもかまいません。
  tel 045-783-6352 email yamamotojosanin@jcom.zaq.ne.jp
【参加費】¥1000(助産院ランチ代)
      ※助産院ランチを希望されない方は無料。

ぜひお気軽にご参加ください♪

2016年5月9日月曜日

避難訓練

今日は小雨が降るなか、年に一度の避難訓練を行いました。
金沢消防署六浦出張所の消防士さんをおよびして、1Fキッチンより火災発生の想定で、たんぽぽを含む助産院全体の避難を行いました。

119番通報の方法の講義、シミュレーション(実際に119番で防災センターへ電話しました!緊張する荒木関助産師です)、避難訓練、消火器訓練を、たんぽぽに来てくださった親子も一緒にやってくださいました。

緊急時に慌てず、といってもつい慌ててしまうのが人間です。日頃の備えと訓練をしっかりして、いざという時に、助産院に来る大切な母子の命を守りたいと思います。

消防士さんが来月6/30(月)10:30~11:30 たんぽぽ広場にて、「地震から命を守る防災の話」、「家庭内での事故の応急処置」を教えてくださいます。 どなたでも参加できます。
ぜひいらしてください!♪





2016年5月7日土曜日

端午の節句 かわいい兜姿です

本日退院。予定日より3週間も早く生まれてきましたが、とても元気で母乳をたっぷり飲んで体重も増えてきました。お兄ちゃんがBIGに見えます。端午の節 句の心地好いお天気の中家族揃って退院しました。元気に大きくなあれ。助産学生受け持ちでした。ありがとうございました。





2016年5月6日金曜日

かわいいお姫様♪

今日2ヶ月健診に来てくださいました。色白のかわいいお姫様♪ 詩子先生に視線が釘付けで離れません。 ママも赤ちゃんも落ち着いた雰囲気で、助産院の診察室に穏やかな空気が流れています。また顔を見せに来てくださいね! (長澤)

ひとりひとりが違うお産。あなたらしいお産ができるように、お手伝いします。山本助産院
http://yamamotojyosanin.com/





2016年5月5日木曜日

嵐の後の・・・第2弾

昨日生まれた赤ちゃんのママがお産の感想ノートにこんな言葉を書いてくれてました。

「生まれたときは真夜中の嵐でしたが朝、嵐が雲を一掃し、とても澄んだきれいな青。澄晴(すばる)に決まりました!」
昨日のFBに載せたコメント、ママは読んでないんですって。 (笑)
あの澄んだ空の青さ、きっと忘れない・・・・・・澄晴くん、お誕生おめでとう。


ひとりひとりが違うお産。あなたらしいお産ができるように、お手伝いします。山本助産院
http://yamamotojyosanin.com/

2歳のお誕生日♪おめでとう

ゆあちゃん今日2歳のお誕生日🎂
これからお写真撮りに行くんですって。立ち寄ってくれました。お姉ちゃんは妹が生まれた時のことをよく覚えていて、教えてくれました。
大きくなったね。また元気なお顔を見せてね

ひとりひとりが違うお産。あなたらしいお産ができるように、お手伝いします。山本助産院
http://yamamotojyosanin.com/


2016年5月4日水曜日

嵐の後の・・・・・

真夜中の嵐の中、元気な男の子生まれました。
そしてその嵐が空の雲を一掃、お昼真はピーカン晴れの
ご退院日和です。生後4日目の赤ちゃんはママが
産着作り教室でチクチク仕上げた手作りの産着に包まれて
退院していきました。助産院の屋上からの街並み
青がほんとに青いです。みんな元気に大きくなぁれ


ひとりひとりが違うお産。あなたらしいお産ができるように、お手伝いします。山本助産院
http://yamamotojyosanin.com/